- Blog記事一覧 -汗の大切な役割 その②【体内の放熱と冷却】

汗の大切な役割 その②【体内の放熱と冷却】

2018.05.01 | Category: お役立ち情報,したらパーソナルケア 理念・施術の方針,したらパーソナルケア 鍼灸・整体の臨床,デトックス・代謝アップ,季節の変わり目

大阪市中央区、堺筋本町、松屋町、谷町四丁目の鍼灸整体院、したらパーソナルケアです。

夏を健康に過ごすためには、なによりも汗をかくことが大切です。解毒の最たる部分を担う発汗。その役割をシリーズ化して書いています。

過去の記事はコチラ。ぜひ通してご覧ください↓↓

夏の【本来の過ごし方】とは?

汗の大切な役割 その①【解毒】

汗の役割の2つ目。それは【体内の放熱と冷却】になります。

暑いから汗をかき易くなるわけですが、汗腺から汗が出ていくことで解毒の他に、体内の余熱を体の外に逃しています。風邪をひいた時、大量に汗が出たら熱は下がりますよね?汗をかくことで体にこもってしまった余分な熱を出しています。

余熱が抜けたことにより、体内は適度に冷却され、体温や体内環境を一定に保つことが可能になります。汗をしっかり出すことは解毒だけではなく、体内環境を一定に保つ上でも大切な仕事をしているんです。

夏は暑いです。過ごし易くするためにあらゆる場所でクーラーが入ります。

冷房により毛穴が閉まってしまうとどうなるでしょうか?逃げ場のない余熱が体内にこもってしまい、体内でオーバーヒートを起こしてしまいます。焚き火やコンロの火と同じく、熱エネルギーは体の上へ上へと昇ります。それにより首や肩のコリ・痛み、背中の張り、さらには目まい、耳鳴り、不眠、便秘、動悸など自律神経系の不調にまで影響します。同じ原因でクーラー熱中症も起こります。火にかけたやかんが熱の逃げ場を失い爆発するようなイメージです。

エアコンは夏を過ごす上で欠かせませんが、薬と同じく付き合い方が大切になります。もし冷房にあたって体調が優れなくなったら、散歩などで足を使い、汗を出すことを意識してみてください。

汗腺は自律神経のスイッチON役である、交感神経が優位になることで働きが活性化します。ですので、適度に運動を行いながら汗をかくことは、汗の出方も良くなり、デトックスの効率がアップするなど一石何鳥にもなります。

ただ、汗と自律神経の密接な関係があるということは、自律神経の不調も汗の病気にもつながります。次回はその辺りも踏まえて書いていきます。


月別アーカイブ

カテゴリ一覧

アクセス情報

所在地

〒540-0010
大阪市中央区材木町3-14 ハイツ材木町102号室

開院日

火・水・金・土 (※祝日が重なる場合も開院)

駐車場

近隣のコインパーキングをご利用ください

アクセスのご案内

交通手段は地下鉄が便利です。

・堺筋本町駅3号出入口、松屋町駅1号出入口 より徒歩約8分
・谷町四丁目8号出入口、谷町六丁目5号出入口、長堀橋駅・北東エスカレーター より徒歩約15分

【タクシー料金の目安】
心斎橋駅、四ツ橋駅、西大橋駅、日本橋駅、森ノ宮駅、天満橋駅、南森町駅、大阪天満宮駅、北浜駅、玉造駅、上本町駅、谷町九丁目駅、阿波座駅、本町駅、淀屋橋駅からはワンメーター(+α)程度の料金です。

以下、Google Map上のリンクより、グーグル・サイトにいただいた感想もご覧いただけます。