鍼灸整体院 したらパーソナルケア 院長
北澤 望夢(キタザワ ノゾム)
1978年 福岡県北九州市生まれ うお座
甲南大学 経営学部 卒業
行岡鍼灸専門学校 鍼灸科 卒業
あん摩・マッサージ・指圧師、はり師、きゅう師 (三療師)
(以上、厚生労働大臣免許(国家資格)
日本メンタルヘルス協会 心理カウンセラー
・鍼灸 : 割石 務 先生に師事(京都 ビーウェル小野治療院・北山治療院)
・整体(多次元操体法) : 上川名 修 先生に師事(仙台 やすらぎの杜整体院)
数ある治療院のホームページから当院のページをご覧いただき、心より感謝を申し上げます。
【血流改善専門】の鍼灸整体院したらパーソナルケア、院長の北澤と申します。
当院では、長年原因がわからず、ずっと不安を抱えていた首の痛み、頭痛、腰痛を中心に血流を整えることで根本的な解決のサポートをしています。
人間のからだは約70パーセントが水分です。酸素や栄養を運ぶ血液も、その多くの占めます。
東洋医学は【水の医学】
70パーセントを占める成分を調整できれば、ほとんどの不調は解決すると考えています。
現代は、ストレスフルという言葉が飛び交うあわただしい時代です。
仕事もプライベートも手を抜けない、抜きたくない、という思いが、ときに抜き方がわからなくなる状態を生み出します。
つねに頑張ろうと力が入っていると、頭に血がのぼる状態をつくります。
血流の乱れは全身の痛みやコリにつながり、集まりすぎた血流にからだは不快感を覚えます。
頭に溜まった血流を移動させようと、タバコを吸って血管を収縮したり、暴飲暴食をおこない胃腸へ血流を移動させることで、頭のモヤモヤを解消しようとします。
そのような状態では根本的な血流の解決にはならず、体の負担も増えるばかりで良くありません。
そのため当院では、筋肉や骨格に流れる血流を本来の流れに整えることで、長年の痛みを芯から改善できるよう施術をおこなっています。
ホームページのコンテンツ・文章はすべて院長が自ら手がけています。デザインに優れたサイトと比べると見おとりする部分があるかもしれません。
なかなか伝わりにくい内容もあるかもしれませんが、臨床経験に基づく、当院なりの真実をお伝えできれば幸いです。
当院のコンセプトの礎になっている書籍です。すべて素晴らしい良書です。
新たな発見はもちろん、これまでの取り組みの背中を押していただきました。
よければ読んでみて下さい。意識や行動が変わるきっかけになるかもしれません。
(左下)「瞬間ヒーリングの秘密 – QE:純粋な気づきがもたらす驚異の癒し」 フランク・キンズロー (著)
(右上)「本当の自分に出会えば、病気は消えていく」 梯谷 幸司 (著)
(右下)
「病をよせつけない心と身体をつくる – 直観医療からのメッセージ」 クリステル・ナニ (著)
※上記のリンクはすべて「amazon」の販売ページにつながります。
治療院での仕事以外に、長年続けている活動のひとつに【DJ】があります。
20年ほど続けておりますが、ここ数年はありがたいご縁をいただき【野外フェス】でDJをする機会をいただきました。
日本最大の野外フェス【フジロック・フェスティバル】には2度、【朝霧JAM】においても2度、DJ出演の経験をさせていただきました。
自分の人生の夢のひとつに【ビッグ・アーティストのメンテナンス】があります。漠然としていますが、おかげさまでその夢にも一歩ずつ近づきつつあります。
DJの活動は、鍼灸・整体とはまったく畑のちがう活動になりますが、私はこの活動を通じて【大切な気づき】を得ることが出来ました。
それは、
【好きなことはとことんやる】
【継続することに意味がある】
【人生に何ひとつ無駄なことはない】
【人それぞれに生まれ持った生き方がある】
ということです。
一度限りの自分の人生です。本人が楽しまないことにはなにも始まりません。
最近では月に一度、高齢者施設に出向き【レコード・コンサート】を開催しております。懐かしの名曲から、知られざる良曲まで、大勢の方と楽しく自由な時間をすごさせていただいています。
他には、生業とリンクしていますが、大阪市内の小学生を対象に、社会人が出前授業をおこなう取り組みに、講師として不定期に参加させていただいております。
授業では、手軽で本格的なマッサージを教えています。
子供たちに仕事への興味を持ってもらうことはもちろんですが、ご両親、おじいちゃん、おばあちゃんをはじめ、身近な方へのスキンシップ、触れ合うためのきっかけ作りを目的に行っています。
最後に私の想いを書かせてください。
別項にも述べていますが、痛み・病気が現れることにも理由があります。
当院では、血流調整で根本的に不調を解決しながら、なぜその不調が出ていたのか?その理由に気づいて、焦りや不安を感じることなく、その人らしい健康な人生をおくることをサポートしています。
痛み、病気は絶対的にワルモノではありません。望んでいない人生、やりたくないことが続いている状態に警告を鳴らしているメッセンジャー、と考えています。
その警告にどう従うかもあなたの自由です。日々の仕事や生活において、さまざまな役割があることは十分に承知しています。
「いままでこうしてきたから、いまさら」
その言葉も十分に理解できます。
ただ、一度かぎりの人生です。
心身ともに無理が続いて、やりたくないことばかりを仕方なく続けていて幸せですか?
少なからず痛みや不調が続いている状態は、無意識のうちに現状に文句を言いたいのだと思います。
私事ですが、先に述べた頭痛や扁桃腺の痛みは、路頭に迷っていた自分が、無理していたことに気づくための
【人生の軌道修正のお知らせ】
だったと、今では思えるようになりました。
痛みや症状にただ翻弄されるのではなく、その意味に気づく。
そして根本的に症状が解決していくなかで、よりあなたらしく生きられるように、人生の軌道修正のナビゲート役として、あなたの不調は教えてくれている、そんな気がします。
治療家、カウンセラーという仕事を通じて、仕事もプライベートも充実できるよう、最善のバックアップをさせていただければ嬉しく思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。感謝しています。
↑ スマホの方はロゴをクリックしていただくだけで【LINEの登録】ができます ↑