- Blog記事一覧 -依存しない | 【頭痛・腰痛・自律神経失調症】専門治療 I 大阪の鍼灸整体院したらパーソナルケアの記事一覧
依存しない | 【頭痛・腰痛・自律神経失調症】専門治療 I 大阪の鍼灸整体院したらパーソナルケアの記事一覧
大阪市中央区のホームドクター。
堺筋本町、松屋町、谷町四丁目の
鍼灸整体院、したらパーソナルケアです。
その人らしさ、在り方を大切にしていますが、
極端にネガティヴな人や話題は苦手です。
↓↓
当院に来られる方の多くは、長年の悩みや、
原因のわかりにくい不調で来院される方です。
初めは、なんとかして欲しい、と来られますが、
本質をお伝えし、体がラクになることを感じていただき、
病気や痛みの意識が変わると、ご自身でも工夫をしてくださいます。
・食事を変えてみる
・物事の捉え方を変えてみる
・きちんとしたペースで通院する など
仕事やご家庭、経済的なご都合は人それぞれですが、
どの場合も、良くなりたいと意識が前に向いています。
変わることもあれば、いくら頑張っても変わらないこともあります。
それでもいいや、なんとかなる、と思えたとき、
余計な思考を手放して、心と体に余白ができたとき、
あれ?そう言えば、前に比べて、、と
体は自然に良くなっていきます(^-^)
施術も、適切に、無駄なく、自然に、
ラクになるサポートをさせていただきます。
ですが、誰にでも施術を提供できる訳ではありません。
当院では施術をお断わりさせていただく場合があります。
多少なりとも、良くなるために意識が前に向かない場合は、
治りが悪くなる、または治らない状態になります。
治らない人には、治らない理由があります。
ご自身で気づかない限り不調は出続けます。
痛みや病気は何かのせい、なんで自分が?
いくら考えても原因がわからない!
なんでもいいから早く治して!
と、お考えの方には残念ながら良くなる見込みがアリマセン。
同様に、意識を変えるヒントを伝えても、
話を聞かない人、持論ばかり振りかざす人、
こちらの話にいちいち白黒つけたがる人は、
残念ながら治る見込みはまったく感じません。
価値観の衝突はこちらも疲れますし、
無理に説得させる気もありません。
お電話の段階でも、言葉遣いや口調である程度わかります。
仮にご予約いただいても、実際にお越しいただいてからの態度でお断りする場合があります。
当院は良くなりたい方に、良くなる本質を提供する場です。
ネガティヴな場でもなく、横柄な態度や、攻撃的な姿勢とは無縁の場です。
役割や担いもなく、利害関係のない、
本来の自分を素直に感じる安全地帯です( ^ω^ )
今後もそのスタンスで施術をしてまいります。
厳しいことを書きましたが、実際はアットホームな治療院です(笑)
普段メディアに興味がない自分ですが、
牛乳石鹸のCMが炎上した話題を目にして
いまの日本の現状に危機を感じました、、(T-T)
人それぞれに価値観の違いはあると思いますが、
ちょっとひどすぎるなー、と思いました。
匿名性の高い、顔が見えないからと平気で攻撃する世界。
このような方も断固おことわりさせていただきます( ^ω^ )
大阪市中央区のホームドクター。
堺筋本町、松屋町、谷町四丁目の
鍼灸整体院したらパーソナルケアです。
長引く症状の解決をサポートすると共に
本当の原因に気づくお手伝いをしています。
↓↓
整体の臨床例です。
大阪府高槻市よりお越しの40代の主婦の女性。
クライアントさまのご紹介でお越しいただきました。
昨年に交通事故に遭い、乗車中に後ろから追突されました。
事故の当初は足が内出血して腫れ上がったそうです。
足の状態は良くなったそうですが、
いまは背中、首回りから左手にかけて
痛みやシビれが出るそうです。
右に比べると左の手の甲だけ血管がボコボコ浮いており、
小さな脂肪腫、もしくは関節ネズミのようなものもありました。
クライアントさま曰く、事故の後にこうなった、と言うこと。
循環器の病気や血管そのものの障害はないそうです。
後遺症治療のために訪れた病院では医師よりひどい扱いを受けたそうです。
何しに来られたんですか?とも言われたそうです。
事故対応でやりとりした弁護士からも、ぞんざいな扱いを受けたそうです。
あの人たちは職務をちゃんとしないし、人としてどうかと思う!
と施術の間も怒りをあらわにしていました。
ツラい体験をしたこと、胸中察しますが、
どうもお話を聞いていると、
思い込みが強い印象を受けました。
病院に通わないと治らない、
でもまたあんな対応をされるかもしれない、
本当は行きたくないけど、行かなければいけない、
本当はご自身でも気づいています。
「行きたくない」と。
逆に言えば
行く必要がない、ことに体は気づいています^_^
病院があなたを治すわけではありません。
処置のみです。そもそもの目的が違うのです。
少なくともストレスや不安を増やしに行く場所ではありません。
丁寧ではない、ぞんざいな対応は良くないですし、
受けた方も心に傷を負うほど辛かったと思いますが、
その出来事を通じてまで、思い込みを外す必要性、
そして素直に感じた自分の気持ちを大切にする、ことを伝えたかったのかもしれません。
整体もこちらの直観ですが、足回りが気になったので、
丁寧にやさしく触れたり、さすったりしました。
すると、首から左腕がビリビリしてきたそう。
途中から左手の指も勝手に動きはじめました。
自発動は何かを解放しているアクションです。
施術は変わらず足にしか行っていません。
施術の途中から涙を流されていました。
自分の気持ちを我慢する必要がないことに気づいたそうで、
その瞬間から涙が止まらなくなったそうです。
「自分の気持ちに正直でいいんですよね?」
と泣きながら何度も確認をいただきました。
もちろん!と背中を押させて頂きました(^^)
自分の気持ちはしっかり感じてあげることが大切です。
降って湧いたことはあなただけの素直な気持ちです。
感じたうえで、口に出すのか、こらえて黙るのかは、
自己判断に任せるしかないですが、感じることは自由です。
「こんな風に思ってはいけない!」は
心と体が誤作動を起こして深みにハマります。
施術が終わると、シビレや左手の血管のボコボコした感じも消えていました。
事故の後遺症ではなく、ご自身のなかの
わだかまりが原因だったのかもしれません。
クライアントさまも
「ずっと事故が原因だと思っていました!」
とビックリされていました(^^)
私もびっくりしました(笑)
施術は足回り、後頭部、頚椎だけで
最後の最後まで手は触っていません。
原因は人の数だけあります。
目に見えて判断できることだけでは
なかなか原因がわかりません。
体はいつでも答えをもっています(^^)
体から答えを受け取り、原因に寄り添う。
施術者もクライアントさまも丁寧に
素直に体に向き合うことか、
ラクになるために必要だと感じています(^^)