- Blog記事一覧 -東洋医学 | 【頭痛・腰痛・自律神経失調症】専門治療 I 大阪の鍼灸整体院したらパーソナルケアの記事一覧
東洋医学 | 【頭痛・腰痛・自律神経失調症】専門治療 I 大阪の鍼灸整体院したらパーソナルケアの記事一覧
大阪市中央区のホームドクター。
堺筋本町、松屋町、谷町四丁目の
鍼灸整体院したらパーソナルケアです。
触れ方と調和度にこだわった整体をしています。
↓↓
おかげさまで、最近はヨガに関わる方の
施術に携わる機会が増えてきました。
教える側の方もいれば、インストラクターを目指す方、
気軽に日々の健康に取り入れている方まで様々です。
ヨガをされている方は、体のセンサーが
抜群に良い方が多い気がします。
当院の整体は、操体法がメインですが、
簡単に指示を伝えて、あとはやさしく触れるだけで、
みるみる体が変化していきます(^^)
当院の操体法は、仙台はやすらぎの杜整体院、
上川名おさむ先生の多次元操体法を取り入れています。
名前だけを聞くと大げさに聞こえるかもしれませんが、
【触れ方】にこだわった極めて繊細な整体です。
どこか原始感覚を呼び戻されるような、
懐かしく、心地よく、赤ちゃんに還るような整体です。
受け手の体から「こう動きたい!」という
無意識からの希望を受け取りながら、
施術者も一緒に希望を叶えるお手伝いをします。
こちらから強制的に動かしたり、
相手の動きを制限することもしません。
痛みや固さを取り除くことを意識しないにもかかわらず、
不思議なことにそれだけで、長年とれなかった痛みや固さがとれたりします。
無意識の希望をかなえ、やりたいように動く、
今この瞬間の心地よさに身を任せ、ただ調和する。
その感覚がどこかヨガの考え方と
リンクするのかもしれません( ^ω^ )
先日、施術をさせていただいた
大阪市西区にお住まいの30代の女性の方。
長い間、何をしてもとれなかった
右の背中の張りが無くなったそうです。
施術内容は、相手の体が希望する
動きにただついて行っただけです。
施術者と受け手のセンサーが繊細であれば、
数十秒で身体が満足します。
逆にお互いのセンサーが鈍感であれば、
効果を感じにくいデメリットもあります。
施術時間も長ければイイという訳ではありません。
相手の希望を無視する事は何よりよくありません。
あくまで、辞めどきも相手、または術者の感覚に任せます。
味わいすぎてしまうと、ふにゃふにゃになり、
現世に還ってこれなくなります、、笑
ダメ人間製造機の側面も持ち合わせた整体です(^^;
自分にフタをしてしまい、感じることを忘れた方、
どこか生きにくさを感じている方にもオススメです。
ダメなときはそれでいい。
瞬間瞬間の素直な気持ちや心地よさを味わって、
心も体もその人らしくラクになって貰えたら幸いです( ^ω^ )
大阪市中央区のホームドクター。
堺筋本町、松屋町、谷町四丁目の
鍼灸整体院、したらパーソナルケアです。
自ら気づく、感じる、判断することの
大切さをこつこつお伝えしています(^-^)
↓↓
鍼灸の臨床例ですが、違った観点から書きます。
大阪市浪速区からお越しの20代の女性。
仕事は電話での営業。
喉のまわりの症状が気になっており、声が枯れ、
仕事に差し支えがでるとご紹介で来院いただきました。
以前に病院で検査を受けたが原因はわからなかったそう。
問診票をみて、軽くお話を聞くだけで原因はわかりました。
責任感か強く、いわゆる【いい人タイプ】の方。
見た目は今どきのちょっと派手めな女性ですが、
伝わってくる芯の部分は、真面目で責任感が強い印象。
その反面、力の抜きどころがわからなく、
全てを請け負ってしまうタイプにも見えました。
鍼灸での施術をおこない、少しなりとも
心身のリセットが出来たように感じました。
続ければ喉の症状もラクになると思いました。
(ストレスや頑張りすぎによる肝のオーバーヒートのため)
後日、紹介してくださったクライアントさまが来院され、
その方のお話になりました。
「あの子、まだ病院で何かを確かめたいみたいで、、」
正直いいますと、西洋医学で診れる範疇を超えています。
画像診断や検査の結果では何も答えが出ません。
それに対する処置もありません。
痛み止めか安定剤が出る程度です。
でも原因はきちんとあります。
言うなればその方の中にあります。
普段は業績も優秀。ですが、最近は結果が出ず、
家庭のことも忙しく、自分自身に重圧をかけていました。
周囲の心配に対しても神経質になり、
反発するような態度も見られたそう。
この場合、なにより必要なのは
「本当の自分に戻る時間」です。
たった5分でも構いません。
自分は本当はどうしたいのか?を
思考を外して素直に感じることが必要です。
「こんなこと言っちゃいけない」
「結果を出さないといいけないのに」
「私が面倒みなきゃいけないのに」
わずか数分間でもいいんです。
現実に降りかかる、
厳密には、思い込んでいる、
マストな部分をできる限り外して、
素の自分を感じることが必要です。
このことは初回の来院時にお伝えしました。
話は戻ります。
周囲の方も病院でラクにならない事はわかっています。
ですが、無理やり止めようとしたり、
実際にベストな解決策をアドバイスしても、
その方にとっては嫌悪感を感じてしまうでしょう。
病院に行くことはその方が自分で決めた判断です。
何事も、自己判断、自己責任なんです。
人は体験からしか学べません。
失敗も体験の一種でしかありません。
自分の意思で選び、出てきた結果を受け止める。
そこで新たな気づきが生まれ、腑に落ちることが大切です。
ただ、重篤なケースを放ってばかりも心配です。
そんな時は、優しく伝えましょう。
「困ったら、甘えていいんだよ」と。
ほら言ったでしょ!はアドバイスした側の
欲を正当化するだけで言ってはいけません。
自分で判断することは思いのほか大変です。
他人が関わる上で大切なことは、
その方の判断や行動をねぎらい、
無理しなくていいんだよ、と
寄り添ってあげることだと当院では考えています。
鍼や整体しかり、治療の概念にとらわれず、
何事も優しく、丁寧に関わり合い
その方らしく生きるためのお手伝いをしています。
堺筋本町、松屋町、谷町四丁目の
鍼灸整体院、したらパーソナルケアです。
胃腸のメンテナンスや内科系疾患の改善が得意です。
↓↓↓
京都府 長岡京市よりお越しの30代の男性。
会社経営者で担いや付き合いも多く
多忙な毎日を送られている方。
朝起きたら首が痛くてどうしようもない、と来院。
寝違えを疑うがどうも違う感じ。
話を聞いても特に無理をした様子はない。
明らかなきっかけや気になる動作もない。
病気がちな雰囲気でもなく体も元気な印象。
ふと、食事の内容が気になったため
「昨夜は何を食べましたか?」と聞くと
「仕事がらみの集まりで韓国料理でした」と。
ニンニクや唐辛子をたくさん食べたそうです。
そう。首の痛みの原因は食事にありました。
クリニカルマッサージ(医道の日本社より抜粋)
経絡経穴概論(医道の日本社)より抜粋
耳の下から喉に向かって付着している胸鎖乳突筋。
首を左右に回旋する際にメインに働きます。
東洋医学では、足の陽明胃経の経絡が流れており
ダイレクトに胃腸の反応がでやすくなっています。
唐辛子やニンニクは、滋養強壮に良いイメージがありますが、
摂る方の体質に大きく左右され、決して万人向けではありません。
エネルギーが強いぶん、裏を返せば爆薬同然です。
胃にエネルギーが強くかかる食べ物が入ると
お腹の中で火事が起こっている状態になります。
炎上性のエネルギーは上へ上へとメラメラ昇り、
頭や首、胸などに反応が現れます。
その結果、経絡の反応が出やすい首の周りに
炎症様の反応が現れ、痛みを伴う症状になりました。
体の中で火消しと放水を行うべく、熱を降ろし
巡りを整える施術で症状は無くなりました。
極度の緊張やストレスの溜めすぎでも同様の反応が現れます。
明らかな原因がわからない体の痛みや症状は、
当院にお任せ頂ければラクになる提案ができます。