- Blog記事一覧 -諦めない | 【頭痛・腰痛・自律神経失調症】専門治療 I 大阪の鍼灸整体院したらパーソナルケアの記事一覧
諦めない | 【頭痛・腰痛・自律神経失調症】専門治療 I 大阪の鍼灸整体院したらパーソナルケアの記事一覧
大阪市中央区のホームドクター。
堺筋本町、松屋町、谷町四丁目の
鍼灸整体院、したらパーソナルケアです。
なんとなくいい感じ。
素直に感じることの大切さをお伝えしています。
↓↓
「なんかラクです」
毎週鍼を受けてくれるクライアントさまからいただいた言葉です。
この言葉に救われるから仕事が出来るのだと思います(^^)
体には良くも悪くも、その人が生きてきた結果が現れています。
不調の原因は、自覚できる部分、できない部分と、
人それぞれにあると思うのですが、
すべてをシラミ潰しにわからなくてもいいんじゃないでしょうか?
実際に原因が細かくわかったところで
どうしょうもない事も沢山ありますよ^^;
いちいちわかろうとするのはウラを返せば
自分の体を信じきれていない証拠。
見えない不安や思考ばかりにとらわれているサインです。
まずは自分の体をきちんと信じてあげませんか?
自然治癒力、ホントに凄いんですから(^^)
体はいつも黙々と無意識に頑張っています。
ただ体の主人に好き勝手に不摂生されたり、
やりたいことを我慢ばかりして生きていたら、
たまには痛みや痺れを切らして文句も言いたくなりますよね?(^。^)
施術やカウンセリングで気持ちや体もほぐれたら、
考える、受け入れる心身の余裕が出てくると思います。
人によりけりですが、余裕が出来たら大切なことに気付き始めます。
自分を信じて、受け入れて、気づいて、意識や行動を変える。
その結果、また「なんかラク」が聞けたら
最高にありがたい褒め言葉になります(^。^)
9月もよろしくお願いいたします。
オフィス街のホームドクター。大阪市中央区、
堺筋本町、松屋町、谷町四丁目の
鍼灸整体院、したらパーソナルケアです。
体が表現したい要望を受け取り、
心と体をリセットする施術を行い、
治癒を阻害する要因を取り除き、
最大の名医、自然治癒力を引き出しています。
↓↓↓
現役の医師が書いた素晴らしいブログがあります。
過激な表現もありますがわかりやすく書かれています。
よくココまで思いきって書いてくださいました。
敬意と感謝を陰ながら申し上げます。
誤解のないようにハッキリ申し上げますと、
【人が人を治すことなんて出来ません】
????
何言ってるの?
医者やアンタらが治すんじゃないの?
と、お思いの方が非常に多いと思います。
でも自然の仕組みとしてそうなっています。
わかりやすいのが切り傷です。
切り傷になるのは一瞬。
治るのには一週間、
体調によってはそれ以上。
このニュアンスはお分かり頂けると思います。
さらに大きな切り傷ができたとしましょう。
病院に入院。
縫う”処置”または”対処”を行います。
ただ基本的に傷が”癒着”しない限りは治りません。
癒着は医者や僕のような仕事の人間が出来ません。
皆さんの体に備わった【自然治癒力】の働きです。
ですので、治癒とは
❌誰かが治す
?自分で頑張って治す
⭕️自然に治る、良くなる
という感じになります。
これが本来の【自然治癒】
それを行うのはいわゆる【自然治癒力】です。
対処は、誰かが出来ますが、
意識して癒着するなど出来ません(^^;
なんとなくご理解頂けますでしょうか?
治れー‼️と念じて(意識して)治らないですよね。
じゃあ、
あなたの仕事は何をしているの?
となる訳ですが、
僕の仕事は本来誰もが備え持つ
治癒力のスイッチを入れ直すこと。
不摂生やストレスを溜め込んでいたり、
がむしゃらに働いて自分自身に
注意が向いていないような状態は、
自然治癒のメカニズムが働きにくく、
症状が長引いたり、治りが悪くなります。
不具合がでた心と体の歯車を本来の状態に修正し、
備わった自然治癒力がしっかり働く状態づくりをサポートしています。
国家資格も取得していますし
治癒のサポートをするという響きでは
お越しいただく方も安心して頂けませんので、
便宜上、治療という言葉を使うこともあります。
ですが、自然治癒を他おいて【治癒】はありません。
この先どれだけ医学が進歩しようがこのことは普遍です。
決して医学を一方的に批判する訳ではありません。
ですが、オペにしろ、延命処置にしろ、
文字どおり、処置であり、対処なのです。
治癒や治すとは、根本の意味が違います。
とりあえずこうしました、回復を阻害する
要因を取り除きました、以上は出来ないのです。
術を施す側と受ける側の間の溝が相互の理解で埋まれば、
こんなハズじゃ無かった、悔しい、悲しい想いが減り、
労わりや憂い、感謝が増すのではと考えます。
もちろん無責任な判断や処置には大いに反対です。
これはドクターに限らず、我々の仕事にも言えること。
できる限り、そして過剰でも不足でもない、
必要なサポートを行うことは大切です。
野生の動物は怪我をした時どうするかご存知でしょうか?
何も食べずに何もせずただじっとしている。
全ての力が治癒に回るよう、可能な限り
活動をストップさせ、ただジッとしています。
我々人間には知恵があり、溢れんばかりの情報があります。
生き物として優れていると思い込んだ結果、
生まれながらに備わった、治癒の方法を
忘れてしまっているのかもしれません。
どうしてもの時、もしもの時には
薬やオペも必要かもしれませんが、
まずは日頃から体の声を聴きながら
しっかり自分の状態を感じ取ることが
予防や治癒にとって一番大切であると思います。
そのためのお知らせ役、アラートが
痛みや病気など、わかりやすい不快なサインです。
赤ちゃんが何かを伝えたいから泣くのと同じなんです??
慢性痛は、いつまで経ってもサインに気づけなかったり、
無視をしているから出続けるものなんです。
あなたがもし悩んでいることがあれば
些細なことでも相談しに来てください(^-^)
伝わりにくい説明もあるかもしれませんが、
僕なりに誠意をもって本質をお伝えさせて頂きます。
堺筋本町、松屋町、谷町四丁目の
鍼灸整体院、したらパーソナルケアです。
長年にわたり解決しないお悩みに対応します。
↓↓
鍼灸治療の臨床例です。
大阪府堺市からお越しの70代の男性。
普段から車を運転したり、ゴルフもされたりと活発な方。
お話も楽しく、時に冗談を交えたりとお元気な印象。
以前は肩こりもあったそうですが、
マエケン体操、イチロー体操など、
ご自身でセルフケアに取り組んだ結果よくなったそうです(^^)
それでも改善しない症状があると来院くださいました。
その症状は、何年にもわたる「足の冷え」でした。
肌の色も白みがかっており、触ると確かに冷たい。
春先までこたつは必須で、夏に入った現在も
就寝時は足に毛布を巻いて寝るそうです。
自律神経のバランスも気になりお話を伺いましたが、
特に緊張型の体質ではなく、不眠や便秘で悩むことはないそう。
そして、手は冷たくならず、足のみが冷えるということ。
ふと、気になって既往歴や手術のお話を聞いて納得しました。
以前に胃がんになり、3/4ほど胃を摘出されたそうです。
そうなると体内の血流も変わってきます。
幸いにも胃はきちんと機能している感じでしたので、
内臓の負担を減らし、働きを良くするよう鍼灸治療を行いました。
施術の途中ではほんのり温かくなった感じはありましたが、
クライアントさまの自覚はあまり無かった感じでした。
ですが、ご家族の方から後ほど連絡を頂きまして
足が温かくなって喜んでます、と嬉しい報告を頂きました(^^)
年齢に伴う代謝の加減も関係しますが、
当院の鍼灸治療は、時間差でジワジワと
効いてくるように施術をしています。
人間の体は、たとえ良い変化であっても急な変化を嫌います。
急なダイエットによるリバウンドがまさにいい例です。
体が急な変化に対応できず元の状態に戻そうと逆に働きます。
体の中での変化を考慮しつつ、
ベストな結果を積み重ねることで、
慢性症状の根本改善に取り組んでいます。
長年のお悩みは、治るスイッチが入らないことには
なかなか自力での回復は難しくなります。
そんな時は気軽に当院にご相談ください。
根本からの回復に向け、治癒力を呼び覚ます
お手伝いをさせていただきます(^^)
ホームページをご覧のみなさま、初めまして。
堺筋本町、松屋町、谷町四丁目の鍼灸整体院、
したらパーソナルケア、院長の北澤望夢と申します。
当院は2016年4月4日に開院した治療院です。
主に、慢性的な肩こり、腰痛、頭痛から
内科系、婦人科系、自律神経系の症状など
悩みの深い症状の改善に力を入れています。
この度、ホームページをリニューアルしました。
新たに出会っていただく皆さまのお役に立てるよう
しっかり情報を発信していきます。
都会のなかのアットホームな拠りどころとして
当院をご利用いただけたら嬉しく思います(^^)
今後とも宜しくお願い致します。